56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 8日 総務常任委員会−03月08日-01号

以上、簡単ではございますが、第21回市民声アンケート調査の結果について御報告とさせていただきます。なお、資料につきましては、本委員会終了後、全議員に配付させていただきます。よろしくお願いいたします。 ○委員長後藤彰君) 説明は終わりました。  本件に対し、御質疑等がありましたらお願いします。 ◆委員依田好明君) 大切な調査であり、取組に感謝したいと思います。  

高崎市議会 2020-03-09 令和 2年  3月 9日 総務常任委員会−03月09日-01号

続きまして、その下段のほうの市民声アンケート調査事業ということで質問させていただきます。こちらは、調査委託料ということで200万円ちょっと予算がのっておりますけれども、2年に1度ということでございますけれども、新年度の内容並びにその狙いも含めて御説明願いたいと思います。よろしくお願いいたします。

高崎市議会 2020-03-03 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

こうしたことから、高崎市は災害が少ないまちであるとの認識を多くの方が持たれているようであり、平成30年度に実施した市民声アンケート調査では、災害に備えてどのようなことをしていますかとの質問に対して、家族で避難所や経路、連絡方法を認識していると回答した市民が37%、非常用の持ち出し品飲食料を用意していると回答した市民が36%、地域防災訓練に参加していると回答した市民が10%で、特に何もしていないと

高崎市議会 2016-03-04 平成28年  3月 4日 総務教育常任委員会-03月04日-01号

続いて、市民声アンケート調査事業ということで、これ2年に1度ということでございます。隔年行われている市民声アンケートと、また別に何か狙いも定めてあるのかどうか、その辺のところをどんな計画でいるのか、現時点で結構でございますので、お答えください。 ◎広報広聴課長(御園生敏寿君) 市民声アンケート調査事業ですけれども、2年に1回ということで、ことしが19回目ということになります。

高崎市議会 2014-03-04 平成26年  3月 定例会(第1回)−03月04日-07号

また、活動の状況についてでございますが、先ほども話にありました東日本大震災の際の被害状況調査や、かなり過去のものになりますが、地域振興券の配布や市民声アンケート調査の回収、こういった業務を行ったこともございました。 ◆29番(木村純章君) 今回この大雪に対しては、市長のほうからもスピーディーに市民皆様に援護ということで非常に職員の方も苦労もあったかとは思うのです。

高崎市議会 2014-03-03 平成26年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

また、市では2年に1度、市民の総合的な意識を的確に把握するために市民声アンケート調査を実施しておりまして、その調査項目合併関連項目を設けまして、今後の行政運営資料として活用させていただいております。アンケート調査は、平成18年度には合併直前の榛名町を含め、新高崎市に期待することをお聞きいたしました。

高崎市議会 2012-12-03 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月03日-02号

そういう中、本市では2年に1度市民声アンケート調査を実施して行政の効果を把握し、また市民意見市政に反映させておるわけであります。平成22年度のアンケート調査結果では、全体的には評価がよい方向に向かっているように思われるのですが、住民サービス質問の中で「住民意見考えが反映されている」の評価が依然として低いのが目につくのであります。

高崎市議会 2011-09-05 平成23年  9月 定例会(第4回)−09月05日-02号

本市が行っている市民声アンケート調査平成20年、そして22年度の広報高崎への御意見要望を私も読みましたが、同じような意見が寄せられていたと思います。私も今後とも市民皆様意見を聞いてまいりますが、ぜひアンケート等でもいいですから、広報高崎について市民の方に選択をしていただいてください。選択のための情報提供を行っていただければと思います。

高崎市議会 2011-06-15 平成23年  6月 定例会(第3回)−06月15日-04号

平成22年度に実施された本市市民声アンケート調査において高崎の印象を尋ねたところ、子育て支援充実したまちと答えた割合はわずか26.8%にすぎず、32項目中22位というかなり低いランクになってしまいました。このアンケート調査からも明らかなように、本市子育て支援にはまだまだ取り組むべき課題が山積しており、子育て支援のための環境整備が急務であると私は考えます。  そこでお尋ねいたします。

高崎市議会 2011-03-02 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月02日-07号

そこで私の今回の一般質問市民声アンケート調査についてお伺いをしたいと思います。平成22年度の市民声アンケート調査結果報告書が昨年の12月にまとめられました。その内容は、この調査実施概要に始まり、15の設問に対しての調査結果と分析、自由記述、さらにはその調査結果の概要と今後の課題など、性別年代別職業別地域別に詳細に分析され、180ページを超す資料となっています。

高崎市議会 2011-03-01 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月01日-06号

しかし、平成22年度に行われた市民声アンケート調査によりますと、高崎市に望むもののトップに何と高齢者福祉充実したまちが上げられており、多くの市民高齢者福祉のさらなる充実強化を望んでいることが明らかになりました。まちを歩いていますと、実際私の耳にも高齢者福祉充実をお願いしますと強く望む市民の声が直接伝わってきています。  

高崎市議会 2010-02-23 平成22年  3月 定例会(第1回)−02月23日-02号

市民声アンケート調査事業は、2年に1度行っている市民要望等を把握する調査経費です。文書管理経費は、広報高崎を初めとする文書の配送に係る費用や郵便料高速複写印刷製本システムに係る経費が主なものです。  66ページをお願いいたします。4目自治振興費は、町内会運営のための経費や区長の事務等に要する経費が主な内容です。

高崎市議会 2009-09-03 平成21年  9月 定例会(第6回)−09月03日-02号

昨年の市民声アンケート調査においては、市政情報入手先についてお聞きしていますが、その結果ですが、広報高崎が88%、新聞が66%、ホームページが14%、ラジオ高崎が11%となっていました。このように、市民はさまざまな手段で情報を入手していますので、市民が知りたい情報を入手しやすいように、それぞれのメディアの特性を生かした方法情報を提供できるよう努めてまいる所存です。

高崎市議会 2009-09-02 平成21年  9月 定例会(第6回)-09月02日-01号

次に、市民アンケート事業の成果と寄せられた声はどう生かされたのかとの御質問ですが、平成20年度における市民声アンケート調査は、市政を取り巻く環境の変化が進んでいる中で新高崎市の市民意識や新しい要望等調査し、行政運営施策立案基礎資料として収集、分析するため実施いたしました。

高崎市議会 2009-03-02 平成21年  3月 定例会(第2回)−03月02日-05号

平成20年度の市民声アンケート調査結果を見ても、市民がこれからの高崎市に望むものは高齢者福祉医療機関、犯罪や交通事故の減少、子育て支援整備充実が多く挙げられているわけです。第5次総合計画で掲げたまちづくりについて、市民が取り組みを実感している部分と今後力を入れるべきと考えている分野では順番にずれがあるわけです。

高崎市議会 2009-02-27 平成21年  3月 定例会(第2回)−02月27日-04号

◆19番(木村純章君) 市民の声の制度並びに市民声アンケート調査というものを行っていただいたと思います。その集計後の活用方法についてどうなっているかお伺いいたします。 ◎市長公室長曽根豊君) 市民声アンケート調査については、昭和47年に開始し、ほぼ2年に1回の割合で実施してきています。昨年7月、15回目となる調査を実施いたしました。